ディズニーをウォッチするブログ

Dlogの作成ツールを見直そう

お久しぶりです。

今回はタイトル通り、Dlogの作成ツールについて考えます。

当サイトでは今は亡きSummaryとして、キュレーションを行なったり、現在はDlogとして小さなトピックから大きいトピックまでフロー系の記事を更新してます。(最後の更新は1ヶ月前で滞ってます。ごめんなさい。)

[blogcard url=“http://blog.dsta.jp/archives/category/dlog”] ブログカードテスト1

滞る理由が作成に時間がかかること。

定期的に更新してるサイトの方々は本当にすごいと思います。

学校や仕事から帰ってきて、巡回リストを巡りまとめていく作業を毎日欠かさずしなければならないのです。(私自身これがなかなかできない)

キュレーションしたトピックをサイトに並べるのに意外と時間がかかります。

現在このサイトではリーディングリストやダイレクトメッセージを自分のアカウント内で共有して原始的にリンクを埋め込む形で行なっています。

かつてのSummaryでは「Pocket News Generator」というPocketベースのサービスを使っていました。

大変便利なサービスですが、最後のアップデートが4年前であること、SSL化への準備等を考えると現状こちらは使いたくありません。

では、どうするか。

まず考えたのは「SPECTRAM」と呼ばれるもの。

まとめサイトを簡単に構築してくれる便利なサービスですがダウンロード3万円です。

切実にお金はありません!

WordPressでキュレーション型のものを作ろうとすると限界があります。

そこで、次の候補はMastodonや他のCMSです。

これらのメリットは専門的に投稿フォームを特化できること。

逆にメンテナンスが大変になります。

自分のインスタンスは欲しいですけどね笑

というわけで今のところ「Pocket News Generator」に勝るものは居ません。が、このサービスに依存したくありません。

おそらく、テコ入れすべきなのはテーマの見直し、エディター周りなのかなと感じています。

Dlogの構成要素は、「トピックタイトル」、「概要(コメント)」、「サイト(SNS)・メディア埋込」です。

2017年になって、ブログカードの構築環境がとても多様になっているため、SSL化にも対応し、メンテナンスや挿入が楽なものを探していけばサイトやメディアの挿入は楽になりそうですね。

まとめると、作成ページの環境整備、日頃のリスティングはPocketでまとめる、という方向ですかね。

おすすめの運用方法ありましたら、連絡ください。

ブログカードテスト2

[blogcard url=“http://dsta.jp/2017/10/4722”]

この記事を書いた人
SNSでフォローする